1:シーシャバー・シーシャカフェって何?

 近年、SNSを中心に話題を呼んでいるシーシャ(水タバコ)ですが、これらは主に、「シーシャバー」や「シーシャカフェ」といったお店で提供されています。でも、「両者の違いがよくわからない」「バーって聞くとなんだか敷居が高そうだな」と思っている人もいるのかもしれません。今回は、シーシャバーとシーシャカフェとは何かを解説し、実際の雰囲気や提供されるサービスについてもご紹介していきます。

 

2:シーシャバー

  では最初にシーシャバーから紹介していきます。シーシャバーを最も簡単に説明すると「シーシャの提供されるバー」になります。そのため基本的な設備はバーと変わりありません。実際にシーシャバーのメニューにもシーシャだけでなくカクテルやアルコールが用意されています。店内は暗めのお店が多く、間接照明を用いた大人な雰囲気が演出されています。シーシャとお酒をゆっくり楽しみたい人や大人の階段を登ってみたい人にはシーシャバーがオススメです。

 

3:シーシャカフェ

 次にシーシャカフェの紹介です。シーシャカフェはシーシャバーに比べて明るい雰囲気のお店が多く、提供されるメニューもコーヒーやスイーツといったカフェに近いものが多いです。ケーキなど他のメニューにも力を入れているため、「シーシャを楽しみたい人」と「カフェのような空間が好きな人」が同時に楽しむことのできる空間になっています。

 「シーシャを吸って見たいけれどいきなりシーシャバーに入るのは緊張してしまう」と考えている方や、明るい雰囲気でシーシャを楽しみながらのんびりと過ごしたい方にはシーシャカフェがおすすめとなっています。

 

4:海外のシーシャ事情 ご飯のお供はシーシャ!?

 ここまでは日本国内の紹介でしたがここからは海外のシーシャバーとシーシャカフェを特集していきます。勿論のこと、本場である中東やアジア圏にはシーシャを楽しむことのできるお店がたくさんあります。しかし楽しみ方は日本と少し異なるようです。例えば、インドでは食事の合間にお茶を飲むようにシーシャを吸います。フッカーと呼ばれ水タバコが親しまれているインドではレストランでシーシャを注文すると大きなパイプが出てきます。これは2〜3人でシェアするためのもので一つのパイプを通して皆でフレーバーを楽しむことが一般的です。食事中の飲み物としてチャイが有名ですが、インドの方々はシーシャの煙を食事の合間に吸うことは当たり前になっています。日本では飲み物が一般的ですが煙が食事のお供になるとはとても驚きですね。日本でもいつか、「ご飯とシーシャ」の組み合わせが当たり前になる日が来るかもしれませんね。

 

5:終わりに

 いかがでしたか。今回はシーシャバーとシーシャカフェの違いについて解説しました。シーシャを扱うお店はどれも個性的で、色々なお店を訪れる度に新たな発見や楽しみが見つかります。ちなみに「シーシャ屋デグー」はシーシャカフェとなっています。ソフトドリンクは飲み放題、落ち着いた店内で、ゆったりとシーシャをお楽しみいただけます。皆様のご来店を心よりお待ちしております。